〒018-1622 秋田県南秋田郡八朗新町一日市仲町
tel.018-875-2032 fax.018-874-8471
作成者別アーカイブ: anshin
東海林武道具
〒012-0827 秋田県湯沢市倉内字才神41-9
tel.0183-72-1304 fax.0183-72-6483
由利武道具
〒015-0021 秋田県由利本壮市大浦字八走11-20
tel.0184-24-0122 fax.0184-24-0122
清心武道具
〒030-0821 青森県青森市勝田2丁目8-1-103
tel.017-723-8454 fax.017-723-8454
川上武道具
〒031-0081 青森県八戸市柏崎6丁目5-14
tel.0178-43-6761 fax.0178-43-6761
㈲建脇武道具
〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東5丁目
tel.011-251-3537 fax.011-251-3537
㈲安田武道具
〒001-0908 北海道札幌市北区新琴似8条12丁目4-5
tel.011-764-7755 fax.011-764-7765
㈲やじま武道具
〒070-0035 北海道旭川市五条1丁目右1号
tel.0166-23-4015 fax.0166-23-4027
JIN武道具
〒085-0058 北海道釧路市愛国東2丁目55-10ミリオン愛国1F
tel.0154-39-0616 fax.0154-39-0348
雅武道具
〒099-2104 北海道常呂郡端野町端野30-1
tel.0157-56-2121 fax.0157-56-3784
寺島武道具
〒052-0025 北海道伊達市網代町4番地
tel.0142-23-3016 fax.0142-22-0476
超軽量竹刀袋 フェンサー
特徴
・エナメルをポイントで使用し高級感を高め、スタイリッシュなフォルムに仕上げています。
・細部にまでこだわり、内側には鍔を入れる収納箇所を取り付けました。
・竹刀と一緒に木刀も収納可能です。
・Fencer防具袋と合わせれば統一感がとれ、よりスタイリッシュな見た目に仕上がります。
カラー:ブラック/ブラック×レッド
超軽量道具袋 フェンサー
特徴
・エナメルをポイントで使用し高級感を高め、スタイリッシュなフォルムに仕上げています。
・便利なキャスターが付いています。重い荷物も楽に移動可能です。
・竹刀袋をドッキング出来るサイドポケットと固定ベルトが付いています。
竹刀袋を入れない場合はドリンクホルダーとしてもお使いできます。
(ペットボトル 500ml,3本入ります)
・大容量の収納も魅力の一つです。汗で濡れた剣道着・袴も別々に収納できます。
・防具は内部で動かないようにベルトで固定できます。
・Fencer竹刀袋と合わせれば統一感がとれ、よりスタイリッシュな見た目に仕上がります。
定価:¥28,500(税抜)
カラー:ブラック/ブラック×レッド
アンダーウェア
これからの季節に大活躍!!
冬は暖か、夏はサラッと爽快
特徴
・吸汗・拡散・速乾 素材なので汗をよく吸い取り乾きが早いです。
・生地はソフトで肌触り良く体に馴染みます。
・夏場は汗でべた付く体の不快感を抑えます。
・冬場の大敵は、自分の汗で体が冷える事です。アンダーウェア(CONTROL)はそんな冬場の悩みを解消します。
・保温性が高く体を冷気から守ります。
・当社のアンダーウェアは剣道専用に開発しておりますので、剣道着を着装時に襟から見える事がありません。
裏ワザ ・下着として外出時から着装していれば着替える手間もかかりません。
-シャツ-
タイプ:Vネック・前開き(マジックテープ付)
カラー:白・紺
サイズ:S・M・L・LL・3L (S・3LはVネックのみ)
-パンツ-
カラー:白・紺
サイズ:M・L・LL・3L